近日、スーパーなどの多くのお店にてレジ袋の有料化が進んできていますね。
みなさん、エコバックは持ち歩いていますか?

みーくん
最近多くのお店でレジ袋有料化しているから、エコバック買おうよ!

わーちゃん
確かにずっと欲しいって考えてはいるんだけど…….
小さい鞄持ち歩きたい!でも、スーパーでは2リットルのペットボトルとかたくさん買うし(以下略)とか考えちゃってなかなか「これだ!」っていうエコバックに巡り会えてないのよね。
今回は、そんなわがままな方にもご満足いただける!
おすすめのエコバックをご紹介します
今回オススメするエコバックのここがすごい!!!
・大容量
・袋詰めスペースの三密を避けられることも
・小さく折り畳める
・防水
・丈夫なのに軽い
目次
たくさん入る!折り畳み可能!防水!メリットたくさんの大容量エコバック
リンク
サイズ
使用時:約50×38cm
折り畳み時:約6×8cm
素材
本体:ポリエステル100%(とても環境に優しいとされる素材です)
手持ち部分:ポリプロピ
三密を避けることも!?
カゴにかけられる作りになっているエコバック。
ご利用のお店によっては、エコバックをカゴに取り付けることによってレジで商品をバックに入れてもらえるらしいです。
袋つめスペースでの三密を避けることができたら安心ですね。
エコバックを利用して環境とお財布に優しい生活を
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご参考にしていただければ幸いです。
リンク
コメントを残す