今回はBRUNO の電気圧力鍋『マルチ圧力クッカー』の使用レビューです。
結婚祝い、新築祝いにもオススメの便利家電なのでよかったらご覧ください。
リンク
この記事を読むと以下の疑問がすべて解決します!
「そもそも電気圧力鍋はどのような料理ができるの?」
「BRUNO マルチ圧力クッカーの評判は?基本情報は?」
「使用方法は難しい?」
「実際使ってみてどう?」
「洗いやすい?」
「どんな調理をしてみた?」
目次
はじめに:結婚祝いに電気圧力鍋をいただきました
先日友人から結婚祝いとしてBRUNO電気圧力クッカーをいただきました。
これが想像以上に便利であり、もう電気圧力鍋なしでは生きられないほどお気に入りの調理家電になりました。
ほったらかしで作れるズボラ主婦に嬉しい時短家電
- 具材を適宜切る
- 具材を電気圧力鍋に入れる
- 調理内容に沿ったボタンを押す(基本料理ならワンタッチでOK!!!)
- ほったらかし
このたった4過程で様々な料理が簡単にできるのが電気圧力鍋です。
ボタンを押したら基本ほったらかしで調理が終わるので、他の作業ができるのが嬉しいですね。
多種多様な料理が作れるのが調理器具
- 煮物
- カレー
- シチュー
- サラダチキン
- 炊き込みご飯
- デザート
などなど多くの料理が作れます。
簡単においしい料理が作れるレシピが付属しているので、献立のバリエーションが増えること間違い無いです。
実際の使用感
スピード
サラダチキンの加圧時間は1分、煮物やカレーの加圧時間は10分程度の時間がかかります。
そのほか加圧するまでの時間や、加圧後の時間がかかります。
静音性
炊飯器ほどの音はします。
食べた感想
具材がとても柔らかくトロトロになり、いつもよりおいしくできました。

みーくん
本当においしいね!!!
洗いやすさ
内鍋は炊飯器のようなもので、洗いやすいです。
そのほかパーツも取り外して洗えます。
参考:我が家ではこんな調理をしてみました
- カレー
- サラダチキン
- スープ
- ラタトィユ
- りんごのコンポート
まとめ:時短でおいしい!自炊をがんばるみんなの味方!
以上、BRUNO の電気圧力鍋『マルチ圧力クッカー』の使用レビューになります。
使用も簡単で、ほとんどほったらかしで料理ができる万能家電です。
これからもバンバン活用していきたいと思っております。
最後までお読み頂きありがとうございました。
リンク
コメントを残す