
導入美容液がいいって聞いたけど、どこのメーカーのものがいいのだろう…???
できたら使用感&コストパフォーマンスの両方を兼ね備えたものを使いたいんだけども。
本日は話題の導入美容液の徹底比較レビューを行なっていきたいと思います。
そもそも導入美容液とは?どう効果があるの?
どんなメーカーが出している?
人気の導入美容液の使用感・お値段違いが知りたい!
目次
導入美容液(ブースター美容液)とは
導入美容液とは、言葉のとおりスキンケアの導入、つまり洗顔の直後に使用する美容液です。
導入美容液を使用することで、その後に塗る化粧水の浸透がよくなったり、肌のダメージをゼロにしてくれたり……と商品によって様々な効果が期待されます。
今回は、数ある導入美容液の中から筆者が選んだ『”効果”を感じることができる』導入美容液を2点ご紹介し、その比較も併せて行なっていきたいと思います。
24歳。一年を通して敏感肌・乾燥肌と日々闘っている。
導入美容液は、『コスメデコルテ モイスチュアリポソーム』から始まり、『アルビオン エクラフチュール』、『クレ・ド・ポーボーテ ル・セラム』、『ソフィーナiP ベースケア エッセンス』の使用歴あり。
これらの導入美容液の使用歴がありますが、
・クレドは一番小さい30mlでも17,600円!使用感はよかったのだが高すぎた!
・アルビオンとコスデコはほぼ同じお値段!この二つで比較すると圧倒的にアルビオン推し(肌に合う、合わない等の個人差があるのでご了承ください。)
という二点の理由を踏まえ、アルビオン・ソフィーナiPのレビューを行います。
ALBION eclafuture

まずはこちら!エクラフチュール!!!
導入美容液と言ったらこちらを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
お値段
40mlで10000円 60mlで14000円です。
少しお高いかなあ。でも使用感によっては使ってもいいかなあっていうお値段かなと思います。
使用感
質感はサラッとしていて『塗ったどーーー!』『潤ったー!!!!』という感じはしないです。
正直分かりやすい効果は少ないかも。
ただこれを使っていた時は肌荒れが全くしませんでした。
BAさん曰く”乾燥”・”ストレス”・・・等現代社会の7つ(だったはず)のダメージから肌を守ってくれるらしい!!!!!
肌へのダメージって考えるとこれからの季節だと紫外線と花粉、そして新しい生活へのストレスとか…
確かにどこにいてもどんな季節でも肌へのダメージって多いですよね。
そんな現代社会の女性たちに嬉しい味方の一品です。
SOFINA iP ベースケア エッセンス

そしてこちらがソフィーナ iPのブースター美容液となります。
ソフィーナiPの導入美容液は、森絵梨佳さんのCMが記憶に残りますよね。
この導入美容液の後に、美容液を塗るだけの2品での時短ケアができるようで、これ一本でどれほどの効果があるのか期待が止まりませんでした。
お値段
薬局で購入しました。
90gで大体5000円ほどでした。
他のデパコスと比べコスパの良さに圧倒されました。
使用感
質感はあわあわシュワシュワの泡です。
肌に乗せるととても浸透してすぐに潤いを感じることができました。
使う前と比べて乾燥も気にならなくなったので乾燥肌にお悩みの方は使用してみる価値ありです。
比較結果:確かな効果を求めるならALBION/コスパと潤いのソフィーナiP
比較結果は、ダメージからの防御力が素晴らしすぎるALBIONに軍配が上がりました(パチパチパチ)
ただソフィーナiPもしっかりと潤ってくれる上に何よりお値段がお手頃!しかも薬局でも手に入る点が素晴らしいのでぜひご使用をお勧めします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す