今回はダイナースプレミアムの審査に関しての記事です。
「もともとダイナース系のカードを持っていないんだけどいきなり申し込める?」
「やっぱり下位カードを長期間使ってインビテーションを待たなければいけない?」
「審査基準は?年収や年齢制限は?他の属性は?」
「審査にかかる期間はどのくらい?」
目次
ダイナースクラブプレミアムカードは改悪続き?
いま私はメインのクレジットカードとしてダイナースクラブプレミアムカードを使用しています。

色々とインターネットでも話題だよね……!
- 高額な年会費
- ラウンジやコンシェルジュや空港送迎などの豪華サービスや特典の付帯
- Masterカードと連携したコンパニオンカードの無料付与開始
- ANAマイルと交換可能(ただし年間上限あり)
- 高いポイント還元率(ただし最近やや改悪あり)
上記の理由で色々と賛否両論なカードではあります。
私自身は、別居している両親等にも家族カードを無料で発行できることから今のところは今後もこちらのカードを愛用していく予定です。
私事ですが2019年は結婚式や新婚旅行などで出費が多く、このカードの高いポイント還元率でかなり得をしました。
つい最近、ユナイテッド航空のマイレージクラブが有効期限が撤廃されたこともあり、ANAではなくそちらへのマイル移行も熱くなってきております。
今回の記事では、私がこのカードを手にするまでの経緯についてまとめています。
ダイナース系のクレジットカードは全くの未所持でした
もともとクレジットカードが好きで、いつかプラチナクラスのカードを持ってみたいとは思っていました。
三井住友VISAプライムゴールドを所持しており、いつか三井住友VISAプラチナカードのインビテーションが来ると良いなくらいに考えていました。
年齢制限なし!インビテーション不要で突撃可能!
私は医師であり、とある医師向けの情報サイトに登録しています。
そちらからのメールマガジンでこちらのカードのことを知りました。
自分でインターネットで調べてみると、年齢制限は無さそうで、インビテーション不要の突撃可能なカードであることがわかりました。
とりあえず申し込んでみようと決意しました。
家族カードについて問い合わせると……。
家族カードについて1点問い合わせたく、軽い気持ちでコールセンターに電話してみました(2019/02)。

医師向けの情報サイトでそちらのカードのことを拝見したんですけれども!

ありがとうございます!

家族カードのホルダーってどこまでのサービスが受けられますか?

誕生日プレゼント以外はほぼメイン所持者と変わりないと考えていただいて大丈夫ですよ!

なるほど分かりました!それではまた検討してみます!

お客様!もしよろしければ私からインビテーションという形で案内資料を送付させていただきますがいかがでしょうか!

なるほど!じゃあお願いします!
ダイナース系の利用歴なしでインビテーションを入手
というわけで数日してインビテーションが届きました。
申込書類を記入して翌日にポストへ投函しました。
審査通過までの期間は長かった
ここまでトントン拍子で物事は進んで行きましたが、そこからが長かったです。
4週間ほど待ち、ようやく担当の方から電話で審査通過のご連絡をいただきました。
まとめ:審査基準と条件や属性
25歳
医師
年収約600万円(医師の給料については後日記事でまとめますが東京都の初期研修医としてはおおよそ平均レベルと思われます)
社員寮在住
配偶者あり
以上、私がダイナース未所持からいきなりダイナースプレミアム突撃し、1発で審査に通った記録でした。
いくら医師とはいえ、初期研修医でまだ年収もそこまで高くない中での審査通過でした。
医者向けの広告でカードのことを知りましたが、結果的にはコールセンターの方の判断で案内資料としてインビテーションを送付していただけたことが大きいのではないかと思われます。
今後、ダイナースプレミアムカードホルダーを目指す方の参考になれば幸いです。
この度はご覧いただきありがとうございました。

よろしければこちらの記事もご覧ください!
コメントを残す