目次
ONE PIECE(ワンピース) とは
ONE PIECEとは、週刊少年ジャンプで連載中の少年漫画で、主人公のモンキー・D・ルフィが仲間たちと様々な敵に立ち向かいながら海賊王を目指す物語です。
1997年に連載が開始してから、20年以上愛され続け、いまや日本を代表する超人気作品です。
フジテレビ系列でアニメ化・映画化もされており、ハリウッドでは実写化も予定されているほど世界中の人気を集めています。
単行本は100巻近くまで出ており、物語は佳境に入ってきました。
今回は、そんな世界的人気漫画ONE PIECEのあらすじ・重要ポイントを初めてみた方にもわかるようにまとめていきます。
ちなみにワンピースの映画やテレビアニメはFODの見放題作品に含まれているので、無料で見たい方は2週間の無料登録が超おすすめです!!


ONE PIECEの漫画が気になる方はU-NEXTの31日間の無料体験がオススメです!
特典ポイントで好きな巻をタダで1冊ゲットできます!さらにはアニメも無料で全話見放題です!
そして期間内に解約すればお金は一切かかりません!
本ページの情報は2020年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
舞台:4年に一度の世界会議(レヴェリー)

ルフィらがワノ国に向かう中、世界では世界会議(レヴェリー)が開催される。
世界会議編では、麦わらの一味の冒険ではなく、世界政府加盟国の代表達による世界会議について描かれている。
- 4年に一度、約170カ国ほどの世界政府加盟国の中から50カ国の代表達がマリージョアに集まり、7日間話し合う。
- 各国の一癖も二癖もある代表達による会議である。
- 大抵の場合、平和な話し合いにはならず、些細なことで戦争の引き金になることもある。
主な重要人物
世界政府加盟国とその代表達
アラバスタ王国(ネフィタリ・コブラ,ビビ)
古代兵器プルトンのありかを示す歴史の本文(ポーネグリフ)を所有する王国。世界会議には国王のコブラと王女のビビが参加する。
アラバスタ王国は、かつてプルトンの軍事力を欲したクロコダイル(元王下七武海)の陰謀により国を乗っ取られそうになったが、麦わらの一味の助けもあり国を守ることに成功したのだった。
ビビはクロコダイルから国を守るため、麦わらの一味と共に冒険した。

詳しくは下記記事をご覧ください!
魚人島リュウグウ王国(ネプチューン,しらほし)
海中にある魚人の王国。
世界会議には国王のネプチューンと王女のしらほしが参加。
しらほしは古代兵器ポセイドンであることが発覚している。

詳しくは下記記事で!
ゴア王国(ステリー)
ルフィ,サボ,ガープ,ドラゴン(革命軍トップでありルフィの父),エースが生まれ育った町である。
ステリーはサボの養子の弟である。
サボはもともとゴア王国の王族に生まれた。 しかし、やんちゃばかりしていたサボに愛想を尽かした両親は、ステリーを養子として引き取った。
海軍
ガープ
ルフィの実の祖父であり、サボのことも実の息子のように育てていた。
海軍の英雄と呼ばれている。
藤虎
海軍大将の一人。
麦わらの一味とはドレスローザで出会う。
王下七武海の撤廃を提案する。
革命軍
サボ
ルフィの義理の兄であり、革命軍の2番手である。
革命軍として今回の世界会議(レヴェリー)におしかける。
その他
CP0(ロブ・ルッチ,カク,ステューシー)
ロブ・ルッチとカクは、麦わらの一味とウォーターセブンで戦い破れている。
世界会議編では、天竜人を守る仕事をしている。
シャンクス
四皇の一人でルフィにとって特別な存在。
世界会議の直前、五老星(世界政府最高権力)に「ある海賊」について話をしにくる。
バーソロミュー・くま
現王下七武海であり、元革命軍の一員。(及び元ソルベ王国国王)
シャボンディ諸島で、麦わらの一味の危機を救った過去を持つ。
Dr.ペガバンクにより、パシフィスタとして人間兵器に改造されている。
世界会議の議題
魚人島を地上に移転する
リュウグウ王国の国王ネプチューンが、魚人島を地上に移転することを提案した。
王下七武海制度の撤廃
海軍大将藤虎が、王下七武海制度の撤廃を求めた。
そして、アラバスタ王国と、ドレスローザ国王のリク王も同調した。
- アラバスタ王国
元王下七武海のクロコダイルにより国を略奪される危機に陥る。
麦わらの一味の協力もあり、国を守った。
【ONE PIECE まとめ】現在までのワンピースの要点やポイントを最短で振り返る3(アラバスタ王国編) - ドレスローザ王国
元王下七武海のドフラミンゴより国を略奪され、10年に渡り悪政を敷かれる。
麦わらの一味の協力もあり、国を取り戻すことに成功した。
その際、藤虎は王下七武海制度により、ドレスローザ王国が犠牲になっていた事実を目の当たりにし、世界政府に不信感を抱いた。
【ONE PIECE まとめ】現在までのワンピースの要点・ポイントを最短で振り返ってみた10(ドレスローザ編)
世界会議で判明したこと
虚(から)の王座とイム様

虚(から)の王座とは 誰も座ってはいけない王座であり、「各国の王達は平等であり、独裁の欲は持たない」ことの象徴。
今回、世界最高権力の五老星(天竜人)すら跪く存在がいることが発覚した。
彼(?)はイム様と呼ばれ、誰も座らないはずの虚の王座に座っていた。
そして五老星はイム様に、「歴史より消す灯」の名を尋ねた。
イム様が、ルフィ,ティーチ(黒ひげ),しらほしの写真を破り、ビビの写真を見つめる描写がある。


今後イム様とルフィたちがどう関わっていくか気になる!!
革命軍の目的
サボ率いる革命軍が世界会議に押しかけていた。
目的は下記の通りであった。
- 天竜人への宣戦布告
- 天竜人の奴隷となったくまの救出
ネフィタリ家の過去
アラバスタ王国の王家であるネフィタリ家の真実が発覚した。
実は、ネフィタリ家は800年前唯一下界に残った最初の20人の血族だった。
つまり天竜人にとって裏切り者だということだった。
そんなネフィタリ家の国王コブラは「天竜人に尋ねたいこと」があり、五老星に面会を求めた。
世界会議の閉幕
確定事実
今回の世界会議の結果で明らかになっていることは、王下七武海制度の撤廃だ。
これは、世界の情勢に大きく影響することは間違いがないだろう。
未確定の事実
世界会議閉幕後、世界には様々な世界会議に関する情報が流れた。
本編で世界会議後の情勢について匂わされたことを紹介する。
- アラバスタ王国に何かがあった
- サボに何かがあった。
どちらも良いことではなさそうであり、今後の展開がとても気になるところだ。
まとめ
今回は、世界会議編をまとめました。
お読みいただきありがとうございました。
ワンピースを実際に見てみたい!という場合は、初めての方は無料でお試しできるので、FODの無料体験を利用してアニメ・映画を見て興奮しちゃいましょう。

コメントを残す